七五三写真を撮影された事のない方へ撮影の大まかな
流れとロケーション撮影をオススメする理由を少しお話致します。

七五三参りってそもそも何?

今のように医療が発達していなかった時代では、幼い子の死亡率がとても高く、
7歳まで生きれる事自体が凄い事でした。
3歳頃から7歳頃までは、成長に伴って、特に病気になりやすい年齢であると考えられていたため、子供の健やかな成長をお祈りするための行事として七五三の儀式がおこなわれていました。
子供が無事に育っていることへの感謝を伝えると共にこれからの成長を願うという意味があります。
お客様がご希望される場合、お着付けシーンからの撮影も可能です。

当方では1件1件、お客様のご希望に合わせて撮影を行います。
※お衣装、ヘアメイク等はご用意がありません、お衣装は提携店をご紹介させて頂くか、 衣装をお持ちの方はヘアメイク着付けのみ当方に別途ご依頼も可能です。


最初はお参りから!
式中の撮影も可能です!
但し、時期や神社さんによってはお参り中の撮影をお断りされる場合もございますのでご了承ください。
ロケーション撮影は子供さんの自然な表情やその時の姿を残せます。


お外での撮影は開放感もあり、遊びながらの撮影等を行うことで子供たちの自然な表情を残せます!
お参り中の緊張した表情や、お参り後にもらえる千歳飴などのアイテムを持って撮影すると、より楽しく思い出に残る撮影を行うことができます!


ロケ先のベストフォトスポットの提案、シーズンに合わせた撮影場所のご提案も可能です。
お天気に左右されるロケーションフォトですので、直前での撮影日の変更も可能です。
詳細等、お気軽にお尋ねください!
ぜひお子様の七五三、神社へのお参りと同時に写真撮影を行ってみませんか?